ヘアミルクとヘアオイルの違い。髪質別おすすめケアと併用時の注意点。

Posted by Rintorofficial on

今回はヘアオイル・ヘアミルクの違いについて説明いたします。選び方や使い方もご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。

 

1.ヘアミルク・ヘアオイルの違い


ヘアミルクとヘアオイルはどちらもヘアケアアイテムですが、それぞれに特徴があり、違いもあります。

 

• ヘアミルク:水分が多く、髪の内側を保湿する効果が期待できる。

• ヘアオイル:油分が多く、髪の外側に働きかけ、広がり・パサつきを抑え、ツヤ出し効果が期待できる

 

ヘアミルクは水などの水性の成分を主原料とし、ヘアオイルは植物性オイルや鉱物性オイルを主原料としています。

 

2.ヘアミルクの特徴


主要成分が水性の為、サラっとした使い心地で重くないのが特徴です。ふんわりとまとまる仕上がりが好みの方におすすめです。主要成分は水性ですが、油性成分も含まれています。

ヘアミルクの一番効果的な使用のタイミングは洗髪後の濡れた髪。濡れた髪に使用することで水分とともに油分も髪に入るため、髪を柔らかくしてくれます。

 ヘアミルク

ヘアミルクと一括りに言っても製品によって軽いものと重いものがありますが、軽い使用感のものがほとんどです。使い心地はさらっとしていますが、高い保湿力があるので、乾燥やパーマ・カラー等で傷んだ髪や広がり、うねり、パサつきが気になる髪に水分を浸透させ修復してくれます。

枝毛や切れ毛が気になる方、髪の毛が硬い、ごわつきが気になる方にはヘアミルクがおすすめです。また、髪の毛の細い人にもヘアミルクがおすすめです。ヘアオイルだと髪の毛の細い人には、オイルの重みでボリュームが出にくくなってしまう可能性があります。

 

3.ヘアオイルの特徴


油分で髪の外側をコーティングする事によって髪の水分が蒸発することを防いでくれるのがヘアオイルの特徴です。髪にツヤを与えて綺麗に見えるだけでなく、まとまりやすくしてくれます。なめらかでツヤのある仕上がりが好みの方におすすめです。

ヘアミルクよりも使用後の質感に差があります。軽い質感のものはヘアオイルでもサラッとした仕上がりで、重い質感のものはウェット感とまとまりが出やすくなります。ですが、つけすぎるとベタつきやすくなるので気をつけてください。また、へアオイルは、髪の毛をドライヤーの熱から守り、乾燥や静電気の発生を防ぐ効果も期待できます。

 ヘアセット

特に【γ-ドコサラクトン】または【メドウフォーム-δ-ラクトン】が入っているオイルは、つけた後にドライヤーなどで熱を加えることによりケラチンたんぱく質と結合し、ダメージをケアしながらキューティクルを保護してくれるので、ドライヤーやアイロンを使う前に使用するのがおすすめです。使用方法にドライヤー前に使うと書いてある物もありますが、購入する前に全成分を確認してみてください。

 また、くせ毛の方には、ヘアオイルがおすすめです。ヘアオイルには髪をコーティングしてパサつきや広がりなどを抑える効果が期待できます。くせ毛でまとまりにくい髪も、扱いやすくなります。

 

4.ヘアミルク・ヘアオイルの使い方


基本的にはどちらも同じ使い方で大丈夫ですが製品によって仕上がりの質感の差が大きいので、商品の説明書をよく読んで少量から試してみた方が良いと思います。

 美容器具

 

・ヘアケアとして使用する場合

洗髪後、タオルドライした髪に毛先を中心に馴染ませます。まず毛先から付け、髪の内側から外側へと広げていくと良いです。

髪をこすり合わせるように付けると、摩擦が髪へのダメージとなるため、必ず手櫛で梳かすように付けていきましょう。全体につけ終わったら再度毛先を両手で挟み込むようにして滑らせるとより効果的です。

また、根本から付けてしまうとベタつき感が強く出てしまう可能性があり、頭皮に付くとかゆみや炎症に繋がる可能性もありますので注意が必要です。毛先から中間、根元の順に梳かすようにつけていきましょう。馴染ませたらくしで全体を軽く梳かし、ドライヤーで乾かします。

乾かした後、ツヤをプラスしたい場合は付け足しても大丈夫ですが、ベタつく可能性もあるので少量にしておきましょう。この場合、ヘアミルクではあまりツヤは出ないのでツヤが欲しいときはヘアオイルを使いましょう。

 髪

 

・スタイリングとして使用する場合 

ヘアミルクはスタイリングをする前の髪の状態を整えるベースメイクのような使い方ができます。この場合は濡れている髪につけましょう。髪が乾いている状態でつけると少しのウェット感や自然なまとまりが出せますが、つけすぎには注意しましょう。

 ヘアオイルは自然なツヤやウェット感が出せますが、ヘアオイルだけでフルウェットのスタイルを作ろうとするとべたつきがひどくなるので、他のスタイリング剤と併用するとよいでしょう。(スタイリング剤の重い順に、ウェットジェル、ワックス、バーム、オイル)

セミウェットのスタイルならヘアオイルで対応可能です。ヘアオイルをベースとしてつけておくと髪が乾きづらくなりウェット系のスタイルが長持ちします。

男性

男性のウェットスタイルにもヘアオイルはおすすめです。スタイリングで使用するときには基本的にワックス・ムースと同じ扱いで大丈夫です。それぞれを付けた後にドライヤー・アイロンで仕上げるのもありですが、その際は後でワックスなどを使用したほうがまとまりと持ちが良くなります。

 フワッとさせたいときにはクリーム、落ち着かせたいときはオイルを使いましょう。ドライヤー仕上げの時はクリーム・オイルどちらでも大丈夫です。アイロン仕上げのときは熱に強いオイルを使ってください。この時注意したいのは植物性の油性成分が多く含まれているヘアオイル。植物性のヘアオイルは熱に対する力が少し弱いためアイロン仕上げの前に使わない方が良いかもしれません。

乾燥やダメージのひどいときにはヘアミルク・ヘアオイルで整えたあと、ワックス・ムースを使用するとスタイルの持ちがよくなります。

 女性

ヘアミルク・ヘアオイルを単体でスタイリング剤として使用する場合、髪をブラッシングしたあと、毛先を中心に馴染ませます。そのあとヘアアイロンやドライヤーでスタイリングしましょう。束感や濡れ感を出したい場合はヘアミルクよりヘアオイルの方がおすすめです。

 

 

5.ヘアミルクとヘアオイルの併用は?


ヘアミルクとヘアオイルは併用することで相乗効果が得られます。主要成分が水性のヘアミルクと主要成分が油性のヘアオイルはスキンケアに置き換えると化粧水と乳液のような役割があります。ただ、併用する時に混ぜて使うのはやめましょう。化粧水と乳液を混ぜて使うことがないのと同じ理由です。

2つのアイテムを併用する場合は先にヘアミルクを使用しましょう。ヘアオイルを先に使用してしまうと髪を油分でコーティングするため、ヘアミルクが髪に浸透しなくなってしまいます。

 スタイリング

 

ヘアケアとしてヘアミルクとヘアオイルの両方を使用するなら


 〇仕上がりをしっとりさせたい場合

洗髪→タオルドライ→ヘアミルク→ドライヤー(8割程度乾かす)→ヘアオイル

 
仕上がりをさらっとさせたい場合

洗髪→タオルドライ→ヘアミルク→ドライヤー(完全に乾かす)→ヘアオイル

 の順で使用するのが良いかと思います。

  

6.髪質別おすすめの使用方法


ただ、どのように使うのが良いのかは人それぞれだと思います。髪質別におすすめの使用方法をまとめましたので是非参考にしてください。

 女性たち

 

●ヘアミルク

・髪のタイプ 毛量が多く、髪が太い、硬い、ヘアカラー・パーマを繰り返している

このような方はしっとり落ち着いた仕上がりになるしっとりタイプのテクスチャーのミルクがおすすめ。

 ・髪のタイプ 毛量が少な目で髪が細い、柔らかい、絡まりやすい

このような方は軽い仕上がりになるサラサラタイプのテクスチャーのミルクがおすすめ。

 

● ヘアオイル

・髪のパサつき、広がり、まとまりが悪い、手触りが悪い

このような方はしっとりタイプのオイルがおすすめ。

 ・あまり気になるところがない、今の状態を保ちたい方はさらさらタイプのオイルがおすすめです。

 

 

7.アウトバストリートメントをより効果的に使う方法


 

アウトバストリートメントをより効果的に使う方法の一つ目は、必要な量を必要な箇所につけることです。髪にダメージがある人はインバスタイプのトリートメントを使用していると思いますが、トリートメントの上からトリートメントをしているので想像しているより重く仕上がり、シリコンの積層が起きやすくなります。。毛先のダメージ部分を中心に適量をつけることで自然な仕上がりになります。

 二つ目は素髪を整えることです。お化粧でいうと、素肌が整っている日は化粧ノリが良いと感じたことありませんか?髪も素髪が整っているとトリートメントのノリが良くなります。理由はトリートメント成分が通る道がしっかりしていることと、キューティクルが整っているのでコーティング成分が満遍なく吸着するためです。均一にトリートメントが浸透するので少ない量でも十分に効果が出ます。

 リントワシャンプーは素髪を綺麗にするオールインワンシャンプーでアウトバストリートメントと相性が良いいです。唯一、洗いながら髪の補修ができるタンパク質系界面活性剤からできています。特に、髪と同じケラチンからできた洗浄成分をメインにできているので、洗いながら髪内部が整い、成分の通り道がしっかりします。

素髪が整うのでヘアミルクやヘアオイルのノリが良くなり、効果が高まります

 リントワシャンプー

リントワシャンプーのご購入はこちら

 

まとめ


●ヘアミルクの特徴

  • 髪の内部に浸透し髪の毛を保湿・補修ケアしてくれる
  • 水分が多くさらっとした軽い付け心地
  • 髪の細い人、毛量の少ない人、パサつきや切れ毛が気になる人におすすめ

 

●ヘアオイルの特徴

  • 髪の毛をコーティングして熱やダメージなどから守ってくれる
  • ほとんどが油性成分でしっとりした質感
  • 濡れ感や束感をつくりたい人、髪にツヤを出したい人におすすめ
  • くせ毛、毛量が多く広がりが気になる人におすすめ

 

 いかがでしたでしょうか。紫外線やヘアアイロン、カラー、などで髪は日々ダメージを受けているもの。普段のケアだけでは物足りないと感じる人は、一度アウトバストリートメントを試してみてくださいいつものケアにプラスアルファする事で、さらなる美髪を手に入れましょう。

 

 

← 古い記事 新しい記事 →